よくあるご質問

利用するにはどのような手続きが必要ですか?

加治木望岳園入所申込書の提出をいただくだけです。
ご来園いただき直接申し込みをされる方法と郵送でも承っております。

郵送についての手順
  • 加治木望岳園のホームページより、資料請求のボタンをクリックし、入所申し込み書をダウンロードして下さい。
  • ダウンロードされましたら、記入例を参考に、必要項目をお書きの上、お手数ですが下記の事業所宛に郵送して下さい。

    ※個人情報の指針により、申込書の受付はFAXやメールでは、いたしておりません。

事業所名 介護老人福祉施設 加治木望岳園 入所申し込み係
住所 〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田4700

入所するにはどれくらい待つ必要がありますか?

 概ね3か月以内に入所調整を行います。詳しくは相談員へお尋ねください。

入所検討委員会を開催します!
平成27年4月より国の示した指針に沿って入所検討委員会を3カ月毎に開催し、順位を決定しております。

判断基準

介護度、世帯状況、介護者の有無、介護者の健康状態、住宅改修の状況、認知症の状況等で第3者委員3名を含め8名で検討し透明性、公平性の原則で順位決定させていただいております。
3カ月毎に入所順位は決定いたしますが、空ベッドの生じた時点でのご連絡となりますので、いつ頃入所できるのか、お答えできかねる状況です。
まずは当施設へお申し込み下さい。

他の施設も申し込みができますか?

平成12年の介護保険導入以降、契約の時代となり多数の施設申し込みが可能となっております。
施設を見学され、お気にめされたら、複数の申し込みをされることをお勧めしています。

見学はいつでもできますか?

日曜日、祝日は、関係職員が不在のため職員のご案内はできませんが、見学申し込み書ご記入後、自由に見学は可能です。※現在コロナウイルス感染症の関係で見学が出来ませんが、テレビ電話面会を行っています。

短期入所の予約はとれますか?

担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)を通じて3カ月前から予約が可能です。
また、急なご利用が生じた場合でも、空ベット使用が可能な場合もございますので、お問い合わせ下さい。

個別機能訓練はどんなことをされていますか?

4階の機能回復訓練室において、平行棒などの器具を使用した訓練をお一人週2〜3回実施するとともに生活の中でのベッドから車椅子への移乗、着物の着替え、入浴等も広義の機能訓練と考えてご支援いたしております。器具を使用した訓練計画は、入所時のカンファレンスにおいて心身の状況を機能訓練指導員のほかに、介護支援専門員、生活相談員、介護職員、看護職員を交えて協議し御本人、御家族の意向も伺い決定いたします。平成27年4月から理学療法士を設置いたしました。

食事の時間はゆっくりとれますか?

食事の配膳は、原則として朝食8時、昼食12時、夕食18時としておりますが、食事に時間のかかる方については、食事を楽しくゆっくり召し上がっていただくために30分早く提供できるよう誤嚥予防に努めてまいります。

介護保険のことが何もわかりませんが、相談に来ていいですか?

専門の職員が相談に応じ、今後の手続きの方法やご利用可能な事業所等を紹介させていただきます。

関連ページ:介護保険について

厚生労働省                                     http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/index.html 
公的介護保険制度の現状と今後の役割 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/gaiyo/hoken.html
(指定のページは見つかりませんので、リンクは外してあります。)


ふくしチャンネル福祉と介護の総合サイト http://www.fukushi.com/jyoho/01hoken/
WAMNET  介護HP                               https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/kaigo/ 

              介護早わかりガイド             http://www.wam.jp/kaigo_guide/

(独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針を踏まえ、平成24年3月31日に指定のページは廃止されました。) 

 

 

入所した時の食事にはどのようなものが出されるのですか?

入所前の施設や病院又は御家族からの申し送りを受け、御本人が食べ物を気管内に飲み込まないよう、細心の注意を払い提供させていただいております。ちなみにおかずの形態としては普通、一口大キザミ、キザミ、極小キザミ、ミキサーの5種類を提供しております。また定期的に嗜好調査を行い、食の楽しみが継続できるように、支援致します。又口からの食事が困難な利用者様へは、経管栄養食も提供させていただきます。

貴施設ではどのような配置基準になっているのですか?

当施設では130名の入所の方々を5つのグループでお世話させていただいており、利用者様2名に対して職員1名の配置をさせていただき質の高いサービスを目指しております。5つのグループの職員配置は固定で排泄、入浴、身の廻りのお世話等24時間体制で顔なじみのスタッフが支援しており、入居者の方も安心して生活されておられるところです。

 

 

このページのTOPへ