お盆の風物詩

 

 Kainoko 1

 

 鹿児島では、お盆の食卓に昔から「かいのこ汁」が並びますが、皆様由来を御存じですか?

 由来は、「粥の子」がなまったものなんだそうです。お茶請けの事を「お茶の子」と言うように、お粥の添え物として「粥の子」と言われ始めたそうです。

 材料は、大豆・油揚げ・こんにゃく・みがしき・ナス・カボチャ・ごぼうネギ等の野菜を沢山入れて、みそ汁のように作ります。

 精進料理なので、出汁も煮干しや鰹節を使わず野菜や昆布でとります。他にも精進料理として、そうめん汁・煮しめ・がね・鼻つまん団子・といもがらの酢の物等が食卓にあがります。

 望岳園でも、お盆の期間中の献立には必ず精進料理を加えて召し上がっていただいております。

 「お盆が来たね。」「昔、よく作ったよ。懐かしいね。」とのお声がよく利用者様から聞かれます。

 鹿児島ならではの精進料理、今後も続けていきたいですね。

 

 Kainoko 2