イベント・行事

イベント・行事

コロナも落ち着いてきて様々な行事も再開しています。
ふるさと訪問やお墓参りにご家族が連れて外出することも可能です。
(園で感染が拡大している等の時にはお断りすることもあります。)

年間行事予定表

1月 鏡開き/誕生会/お茶会(2回)/理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)/施設内外介護研修
2月 節分/焼いもフェスティバル/鈴かけ馬踊り訪問(木田御神馬)/誕生会/お茶会(2回)/理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)/施設内外介護研修
3月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
4月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
5月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
6月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
7月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
8月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
9月 敬老祝賀会(姶良市長訪問)/誕生会/お茶会(2回)/理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)/施設内外介護研修
10月 誕生会、お茶会(2回)、理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)、施設内外介護研修
11月 秋祭り/誕生会/お茶会(2回)/理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)/施設内外介護研修
12月 クリスマス会(高井田保育園慰問)/餅つき/誕生会/お茶会(2回)/理容、美容、ご当地メニュー(世界料理)/施設内外介護研修

2.%20About%203.jpeg

ちらし寿司つくり

季節に合わせた具材を使用し、職員と一緒に料理しながら味わっていただきます。ご利用者様のなかには、料理関係のお仕事をされていた方もおられ味見などもしていただき和やかな雰囲気です。

2.%20About%203.jpeg

豆まき大会

職員が鬼にふん装して、毎年豆まきを行っています。利用者様によっては元気よく豆をまいてくださいます。

2.%20About%203.jpeg

レクリエーション

各ユニットで様々なレクリエーションを企画しています。レクリエーションで使用するものは職員が手作りで制作しています。ゲームなどのレクリエーションでは、白熱した試合がユニット内で行われております。

2.%20About%203.jpeg

誕生会お弁当

お弁当は管理栄養士がご利用者様の意見を反映しながらメニューや調理方法を考え、季節に合わせた献立を提供しています。冬にはお刺身もあり、お飲み物にはノンアルコールビールも提供しております。