映画鑑賞会について

加治木望岳園では、月1回で4階の多目的ホールで昔の映画や最近の映画、漫画(主にアニメ)などを
上映しております。(入所者の皆さま、涙ぐみながら真剣に鑑賞される姿も・・・。)

入所者の皆さまの感想で、多かった言葉が次の通りです。

「よかったよぉ」「昔を思い出した」「あれ、すごいね。すごかったね」「たまげた」
(偶に無言で笑みを見せる方もいらっしゃいますが。)

 

上映をしている時の写真です。真剣そのものです。

eiga_kansyokai

詳細は、「加治木望岳園 園だより 平成22年12月号」もお読み下さい

 

小学生のふれあいボランディア

 

平成22年11月17日(水)

 

本日、姶良市加治木町の柁城小学校から小学生らと入所者とのふれあいボランティアが、ありました。

小学生と風船バレーをしたり、入所者へプレゼントを頂いたりして、大変皆さま喜ばれていました。

 

柁城小学校から来園してくれた皆さん、本当にありがとうございました。また、来てくださいね。

 

第37回合同運動会

平成22年10月17日(日)

晶貴会と玉昌会の合同運動会が、高井田保育園で開催されました。

園児による運動会の内容・写真等
(上の項目をクリックすると、高井田保育園のHPを開き、ブログ内容を開きます。)
望岳園に戻るときは、IEの戻るボタンを押して下さい


加治木望岳園の入居者も、北島三郎の「祭り」の音楽に合わせて職員と踊られ、他に「玉入れ」競争、「宝ひろい」に参加され、大いに楽しんでおられました。


北島三郎の「祭り」の音楽に合わせ、職員と一緒に踊られ玉入れにも参加されている入居者の写真

en_221017_01en_221017_02en_221017_03

en_221017_04


掲載記事:「
加治木望岳園 園だより 平成22年11月号

 

入所者健康診断


10月5日~7日、年2回の入所者健康診断が3日間、隣接協力病院の加治木温泉病院で実施されました。
130名の方々の健康診断ですので、車の乗降や移動等、職員も事故等ない様声を掛け合い、安全確認に配慮しました。

無事に終了いたしました。
(リフト車3台、担当職員15名で対応いたしました)

 

敬老祝賀会

 9月16日に敬老祝賀会が開催され、88歳の米寿、99歳、100歳の白寿を迎えられた13名の入所者の方々に敬老金が笹山義弘姶良市長より、代表者のY.Y様に手渡されました。御家族の方々も多数参加されました。

 9月17日は100歳を迎えられた3名の方々に内閣総理大臣より銀杯と賞状が届けられ、授賞式が行われました。
当施設の100歳以上は、11名になりました。皆様ご元気です。

もっともっと長生きしてください。

 

詳細は「加治木望岳園 園だより 平成22年10月号」もお読み下さい。

 


128 / 129 ページ